会社概要 Company Profile
商号 | 神港梱包株式会社 | |
---|---|---|
本社所在地 | 〒650-0045 神戸市中央区港島2丁目9番地の1 (神戸埠頭梱包団地内) | |
本社電話番号 | 078-302-0621 | |
本社FAX番号 | 078-302-1697 | |
法人設立 | 昭和31年12月21日 | |
代表者 | 代表取締役社長 吉田正己 | |
資本金 | 1,800万円 | |
事業内容 | 輸出機械重量梱包 第一種貨物利用運送(貨物自動車運送) | |
取引銀行 | 三井住友銀行 神戸営業部 三菱UFJ銀行 神戸中央支店 みずほ銀行 神戸支店 みなと銀行 本店営業部 日新信用金庫 神戸支店 | |
主要取引先 | 株式会社大森廻漕店 株式会社近鉄エクスプレス 山九株式会社 トレーディア株式会社 株式会社日新 三井倉庫株式会社 他(五十音順) | |
所属団体 | 神戸商工会議所(海運港湾部会) 一般社団法人 兵庫県トラック協会(神戸中央支部) 西日本梱包工業組合 神戸埠頭梱包団地協同組合 神戸港関連事業協会 |
神戸商工会議所よりいただいた永年会員表彰
神港梱包株式会社 本社地図 Map
神港梱包株式会社
〒650-0045 神戸市中央区港島2丁目9番地の1(神戸埠頭梱包団地内)
TEL 078-302-0621 / FAX 078-302-1697
会社沿革 Company History
昭和29年 | 10月 | 扇港荷造社を創業 神戸税関より改品業の許可を取得 |
---|---|---|
昭和31年 | 12月 | 神港梱包作業株式会社に改組 資本金50万円 神戸市中央区脇浜に本社 梱包工場を開設 |
昭和36年 | 3月 | 神港梱包株式会社に商号変更 |
昭和40年 | 5月 | 一般区域貨物自動車運送事業免許を取得 |
昭和40年 | 10月 | 資本金200万円に増資 |
昭和41年 | 10月 | 港湾運送事業法による港湾関連事業での「荷造り・荷直し」を届出 |
昭和43年 | 6月 | 資本金300万円に増資 |
昭和45年 | 4月 | 資本金600万円に増資 |
昭和45年 | 7月 | 神戸港新港第2突堤背後地に本社及び梱包工場を新設移転 |
昭和45年 | 10月 | 梱包部門の業容拡大に伴い梱包業及び港湾関連事業に特化するため 神戸改品株式会社を設立し税関改品業務を同社に譲渡 |
昭和46年 | 9月 | 神戸埠頭梱包団地協同組合設立に参加 梱包団地への進出を決定 |
昭和48年 | 4月 | 資本金1,200万円に増資 |
昭和51年 | 11月 | 神戸埠頭梱包団地協同組合及び同協同組合加盟店社の出資により (株)神戸埠頭梱包センターを設立 沿岸荷役との一貫作業体制を設立 |
昭和52年 | 4月 | 神戸埠頭梱包団地C棟内に神戸ポートアイランド工場を新設・移転 (本社機能及び仕組工場は神戸港新港第2突堤背後地に残置) |
昭和56年 | 6月 | 資本金1,800万円に増資 |
平成9年 | 10月 | 神戸ポートアイランド工場内に本社機能・仕組工場を移転、業務の集約化を図る |